育児

【子育て×HSPママ】一人の時間の作り方と、過ごし方|実体験も

【子育て×HSPママ】一人の時間の作り方と、過ごし方|実体験も
harimi

子育て中のHSPママ
「一人の時間が大切と分かっているけれど、他人に頼るのが苦手で、どうしたらいいんだろう?」

「一人の時間ができたとして、趣味もないし、何をしたら良いのかな?」

そんな悩みのある方に、次の2つを中心にお話しします。

  • 「他人に頼る」が苦手なHSPさんに、ハードルの低い「一人の時間の作り方」
  • 自分の趣味がわからないHSPさんに、意外と簡単な「どう過ごすかの見つけ方」
はりみ
はりみ

ちなみに娘は今、3歳半です。一人っ子なこともあって、まだまだ手がかかる時期です。

ハードルの低い「一人の時間の作り方」 人に頼りづらい、子育て中のHSPママさんへ~

HSPさんは他人に頼るのが苦手な人が多いです。両親、一時預かり、ベビーシッターなど、他人やサービスを頼るのが手っ取り早いのですが、わかっていてもなかなか踏み切れないHSPママさんも多いのではないでしょうか

私もその中の一人でした。私でもできた、ハードルが低い方法を紹介します。

  • 寝室を分ける
  • 予定がなくても仕事を休む
  • 家事を見直す

寝室を分ける

朝の疲れ方が全く違います。

たまには夫と子どもだけで寝てもらいます。

夜泣きや夜のミルクなどが不要になっていたら、夫も寝ているだけで済むので、とても頼みやすかったです。

布団がはだけて寒くないかな、顔を蹴られないかな、おしっこが漏れないかな…。HSPだからこそ、こんなリスクにアンテナがずっと張っていて、熟睡できない毎日でした。

実は我が家はたまたま、寝室を分けるスタイルがなりたったのです。もともと、私と娘が同室、夫が別室でした。友達からのアドバイスで、私と夫が反対の部屋で寝てみたのです。アンテナを立てずに眠れることができ、夜中に目を覚ます回数が半分以下になりました。

娘は基本私と寝たがるので、普段は私が娘と寝ていて、限界を感じた時にこの方法を使っています。

布団やベッドが動かせるなら、ぜひ試してみてください。

予定がなくても仕事を休む

月に2回ほど、予定がなくても有休を入れていました。

働いていて保育園を利用している時に、よく使っていた方法です。

利用していた保育園は、親のリフレッシュ目的でも登園OKでしたので、遠慮なくお願いしていました。

じつは最初からそうできたわけではなく、最初の1年は、「休みの日は自宅保育にご協力ください」という言葉を真剣に受け取って、休みの日は100%家で見ていました。家事&育児で、全く休まりませんでした。

あまりに限界を感じ、園長先生に辛さを相談すると、「絶対にだめということはありませんので、使って下さいね」と言って下さり、ようやく休みでも利用するようになったという経緯があります。

はりみ
はりみ

私の仕事の場合、休んだ分は自分で取り戻さなければならなかったので、前日や翌日にしわ寄せがくるのが大変でした。それでも、一人の時間をつくるほうが、圧倒的に気持ちが楽でした。

これから保育園を探される方は、仕事がない日でも利用がOKか、園の風潮を確認しておくのがおすすめですよ。

家事を見直す

洗濯は2日…いや3日に1回でいい、など、思いきりハードルを下げてみます。

私は夫がいない日は、紙皿と紙コップと割りばしでご飯を食べる日もありました。

便利アイテムを取りいれる

人に頼りにくいなら、機械です。その中でも、調理家電の電気圧力鍋が一番ハードルが低いように思います。

理由は、ママ以外にもメリットがあるからです。

電気圧力鍋なら普通のお鍋では作れない料理も作れ、楽しめるメニューが増えます。また火も使わないので子どもに安全といった面もあります。

掃除などは自分がすればいいことだからと思ってしまいますが(私もルンバ欲しいのですがなかなか言えません)、まずは家族みんなのメリットが見えやすいものから取り入れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに我が家はクックフォーミーを使っています。人参などがホロホロになるので、娘に「硬いからイヤ~」と口から出されてしまうことが減りました。

クックフォーミー
圧力鍋なので、お肉や野菜も短時間でやわらかくなります。火加減もみなくていいので、その場を離れられるのがいいです。(お肉を写すのを忘れました)

クックフォーミー
https://www.t-fal.co.jp/sp/products/pressurecookers/epc/cook4me/

意外と簡単な「どう過ごすかの見つけ方」 ~子育て中のHSPママさんの一人の時間~

一人の時間をすごすための、趣味をみつける、ということですね。

おすすめの見つけ方

この3つをもとに考えるとうまくいきます。

  • 今までの人生で、たくさん時間とお金をかけてきたこと
  • 家の中でもできること
  • スキマ時間でもできること

子育てという新しいことに毎日チャレンジしているので、これまでの人生でやったことのあるジャンル趣味を見つけた方が、ハードルが低いです。

家で子どもを見ている時は、一人時間がそんなに長くとれないことも多いですよね。

特に娘が3歳になると昼寝もなくなり、テレビに集中してくれている時のみという感じです。

実際に私が見つけた趣味はこちらです。

  • パソコンやwebについての勉強→このブログの執筆
  • スマホで読む無料漫画
  • 寝る
  • 見ていて落ち着けるSNSたち(あらかじめフォロー)
  • あったかい布団の中でぬくぬくを堪能する(ノイキャンイヤホン装着)
  • 面白い話を聞く(広告のないVoicy)

特に「webについての勉強」を、20年以上前から細々と続いてたことに気がつきました。そこからスキマ時間に独学をはじめ、このブログを立ち上げました。いまではこのブログが一番のひとり時間の使い方になっています。

「自分が好きなことを、自分のペースでやっている、やりたくないときはしなくていい」ととても幸せに感じています。

私が失敗した見つけ方

  • 興味のあるものを新しくはじめる
  • 他人の明るい趣味をまねてみる(カフェめぐり、スポーツなど)

共通するのは、「今までにやったことがないこと」でした。

先ほども書いたのですが、ママになって生活が一変している時期に、さらに新しいことを上乗せするととても疲れてしまいます。

実際にいくつかやってみましたが、いつもと違うことを無理に初めたためか、結局続きませんでした。そしてそのことにも罪悪感を抱く、悪循環でした。

もっともっと、時間と心に余裕がでたら、プラスアルファとして取り入れられるといいですね。

はりみ
はりみ

趣味を見つけるまでは、ボーッとSNSを眺めていました。しかし時間が溶けていくばかりで、リフレッシュにもならず、「せっかくの一人の時間をうまく使えなかった」という罪悪感に悩まされていました。

子育て×HSPママに、一人の時間が必要な理由

そもそも、子どもを持つ前は一人の時間をしっかりとっていた方が多いのではないでしょうか

私は、子どもを産む前はそれに気づいていませんでした。娘が産まれてから、以前は一人でゆっくりと過ごす時間を大切にしていたのだと気づかされました。

普通の人より疲れやすいから

マルチタスク、時間に追われる、リスクを考えすぎてしまうなど、HSPの苦手なポイントがたくさんです。

子どもの大きな泣き声や機嫌に、自分の気持ちもゆさぶられてしまっているからです。

人一倍、頑張りすぎているから

一人でしょいこんでしまいがちです。責任感がつよいうえ、人に頼るのも上手くないためです。

私は適応障害になってから初めて気が付きました。

子育て×HSPママが、一人の時間をもつメリット

私はこう変わりました。

  • 自分自身の心と体の健康を保てる
  • 家族に優しくなれる

どちらも、夫にも子どもにも、遠回しに影響をあたえてしまうことですよね。一人の時間がまったくなかった時期は、家の中で叫んでしまったり、子どもに怒鳴ってしまったりと、家族にも辛い思いをさせてしまいました。

今では、ストレスが強くなったら、より一人の時間を多く持つようにしています。

まとめ ~子育て中のHSPママへ、一人の時間の作り方と、過ごし方~

なるべく簡単にできることをまとめてみました。一つでも試してみてもらえたら、とてもうれしく思います。

刺激の多い育児、HSPにはとても大変なことも多いですよね。

けれど、幸せを受け取ることもきっと多いはず。

一人の時間をうまく使って、これからも一緒に子育てを(ほどほどに)頑張っていきましょうね。

あわせて読みたい
HSPママのイライラ減。ノイキャンイヤホン【SONY WF-1000XM5】
HSPママのイライラ減。ノイキャンイヤホン【SONY WF-1000XM5】
ABOUT ME
はりみ
はりみ
HSP×自閉症傾向ありかける自己肯定感の低い、アラフォーママ
HSP(非HSS型HSP)で自己肯定感が低く完璧主義な性格で、自閉症スペクトラムの傾向があります。適応障害と強迫性障害を経験したアラフォーママ(元ワーママ)です。

中学時代に自分が大嫌いになり、あらゆる挫折を経験してきました。ありのままの自分に誇りをもつのが目標です。

考え方や環境などを少しずつ変えて楽になった経験から、生きづらさやストレスを減らすための工夫やヒントを中心にお伝えします。
記事URLをコピーしました