暮らし

HSPな私が「生理中でも快適」になった、生理用品と便利グッズ7つ

HSPな私が「生理中でも快適」になった、生理用品と便利グッズ7つ
harimi

HSPで生理中が辛い、何とかしたい!

ただでさえ精神的に辛いのに、漏れを心配して楽しめなかったり、漏れてしまってガッカリしたり、イライラしたり。

かゆみやムレも、とっても不快。

生理用品や便利グッズをうまく使って、なんとかストレスを減らせないかな?

そんな悩みにお答えします。

結論からお話ししますと、以下を使ってから生理に振り回されることがぐっと減りました

メインで使用

  • タンポン(多い日用)
  • サニタリーショーツ
  • 使い捨てゴミ箱
  • ペアケア(LINEで生理の通知が届く)
  • 鎮痛薬

サブで使用

  • 使い捨てサニタリーショーツ
  • タンポン(普通の日用)
はりみ
はりみ

漏れる心配、漏れた時のイライラ、急に来たらどうしようという焦り、汚れ物の処理、痛みなど、沢山のストレスや不快感から解放されました。順番にお話ししていきますね。

ざっくり生理期間のながれ ~HSPな私が「生理中でも快適」になった、生理用品と便利グッズ~

  1. LINE(ペアケア)で生理がもうすぐという通知が来たら、サニタリーショーツに履き替えます
  2. 量が増えてきたらタンポンを使いはじめ、トイレに使い捨てごみ箱を置きます
  3. 生理痛に気づいたら鎮痛薬を飲みます
  4. 量が減ってきたらタンポンをやめてサニタリーショーツのみにします
  5. 使い捨てごみ箱を捨てて、いつものショーツにもどして終わりです

使うアイテムを、次の項目で説明しますね。

メインで使用するもの ~HSPな私が「生理中でも快適」になった、生理用品と便利グッズ~

タンポン スーパー(多い日用)

なくなった交換に行く時間を決めているのと、サニタリーショーツとの併用で、「いつ漏れるかわからない」という不安がなくなりました

ソフィ「ソフトタンポン」の表記に合わせて、ライト(軽い日用)<レギュラー(普通の日用)<スーパー(多い日用)<スーパープラス(特に量の多い日用)となります。

この中で、スーパーを使います。

私のピークで3時間強、もちます。過ぎると、タンポンからあふれてナプキンにつきはじめます。わかりやすく3時間で交換に行くようにして、だいたい朝6時、9時、12時…というように、時間を決めています

ピークの夜は、起きられたら交換に行きますが、起きられなければそのままです。サニタリーショーツが吸ってくれています。

サニタリーショーツ

ナプキンをつけなくても経血を吸収してくれるショーツです。

生理がもうすぐという通知が来たら、夜からこちらに履き替えておきます。生理中はタンポンの併用です。

抱えていたストレス

以前はナプキンを使っていて、こんなストレスがありました。

  • そろそろ生理がくるころの「好きじゃないナプキンを無理して一日中つけていたのに、けっきょく生理がこなかった…」
  • 白いナプキンの赤黒い汚れ(頻繁に変えていたのでポーチも大きくなる)
  • 蒸れとズレの肌触りがとにかく不快
  • 夜中の後ろ漏れ対策に、縦に2枚重ねないといけない。蒸れるし、後ろはたまにしか汚れないからもったいない

サニタリーショーツにかえてよかったこと

  • 生理前はこのショーツに履き替えておけば安心
  • タンポンからもれても、布が黒く経血の色が見えないのでストレスに感じない
  • 通気性と肌ざわりがよくて一日中快適。
  • ゴワゴワしない、パンツコーディネートに響かない

私はユニクロの「エアリズム吸水サニタリーショーツ(スタンダード・ジャストウエスト)」を使用しています。チクチクするという口コミがほとんどなく、実際、肌触りがとてもよく蒸れにくいです。2枚で回しています。

今から買うのであれば、おしりの後ろまで吸水面があるショーツがおすすめですよ。安いものにはついていないこともあるので要確認です。

使い捨てのゴミ箱

使い捨ての、チャック付きのごみ箱です。「使い捨て 強力防臭袋 チャック付きサニタリーボックス 消臭袋」などという商品名で売られています。

抱えていたストレス

以前はトイレポットを使っていて、こんなストレスがありました。

  • せっかく見た目がシンプル可愛いトイレポット(無印良品)を買ったのに、不潔に思えて好きでなくなってしまった(常に置いているので、ほこりや尿はねが気になる)
  • トイレポットの掃除と臭い取り
  • トイレの床掃除のじゃま(そもそもあまり触りたくない)
  • 主人がトイレットペーパーの芯を突っ込んでいた…
  • ゴミ袋が真っ黒やピンク模様など「いかにも」
  • ゴミの日に出し忘れてしまう
  • お風呂上りに出るゴミを、多めのティッシュでくるんで、脱衣所のゴミ箱に入れる罪悪感

使い捨てごみ箱にかえてよかったこと

  • 洗う手間がない
  • 見た目はただの茶色い袋なので、燃えるゴミで捨てやすい
  • 他人の家にお邪魔するときに持って行ける
  • 燃えるゴミに捨て忘れることがなくなった(出すのは生理期間中だけだから自然と目に入る)
  • 脱衣所でも使いやすい(お風呂に入る前に、トイレから脱衣所にもってきます)
  • 毎回新しいから、そこまで不潔に思わなくなった

来客の時は、可愛いマステにゴミ箱と書いて貼っておき、目立つところに置いています。自分が生理中でも、新しい袋をだしておけるので気を遣わなくてよいですよね!

私はこの商品を使っています。
におわないチャック袋 サニタリーボックス,トイレポット(中がカラでも自立)30枚防水防臭フック穴付
ミツワショップ製袋工場ミツワ
https://item.rakuten.co.jp/seitaimituwa/01_ec-05h_toiletpot_30s/

ペアケア(LINEで生理の通知を届けてくれるサービス)

LINEに友だち登録して情報を入力しておくと、生理日予定の少し前に、LINEで通知をしてくれます。

とにかく「生理がもうすぐくると教えてくれる」ことだけに絞って、一番ラクだったのがこれでした。LINEなので忘れにくく使いやすいです。

生理が始まったら、「生理がきた」をタップしておきます。すると次の月に、もうすぐという頃にLINEでお知らせをしてくれます。

そもそも生理日予測のため、いつ生理が来たかを毎月登録する必要があります。周期を算出するためですね。アプリだと、月に1度しか使わないので使い方を忘れてしまったり、入れ忘れたりで、そのうち起動させなくなるという失敗を何度かしていました。

ペアケアなら普段開くLINEのトーク画面で目に入るので忘れにくいです。ピン止め機能で、トークの上の方に常に表示させています。

鎮痛薬

私の場合、期間中1~2錠でピークを乗りこえられます。

以前は我慢していましたが、飲んでみるとそんなに量がいらないとわかり、毎月お世話になっています。」前は「とにかく我慢!」でしたが、我慢を止めました。

「自分は生理痛は軽い方だ」と根拠なく思っていました。しかし、痛みで立てなかったり、イライラが募ったり、痛みがまったく無いわけではなかったのです。我慢しすぎは、よくないですね。

サブで使用するもの ~HSPな私が「生理中でも快適」になった、生理用品と便利グッズ~

使い捨てサニタリーショーツ

捨てるだけなのでとにかく楽です。年に2回ほど使います。


「絶対疲れていて、夜中起きられないし、沢山汚れても洗う元気がないな…」というピークの夜や、風邪で寝込むほどしんどい時、旅行の日などに使えるお守りです。

タンポン(普通の日用)

娘とお風呂につかるときだけ、つけています。主人が仕事でいない日、娘がお風呂で長時間遊ぶ気でいっぱいという時に使います。

使わなくなったもの ~HSPな私が「生理中でも快適」になった、生理用品と便利グッズ~

タンポン(普通の日用、特に多い日用)

以前は量に合わせて、3種類を使い分けていました。保管場所も取るし、ポーチもかさばるし、補充の管理が面倒でした。

さらに生理用ナプキンもポーチにいれていたので、「ポーチがパンパンだから入っているだろう」と思ったら「普通の日用ばっかり入っていた…」なんて失敗もありました。

また特に多い日用はサイズがおおきくて体にあわず、痛みがありました。それでもナプキンを汚したくなくて、ちょっと無理して使っていたのです。

今は多い日用1種類のみなので、場所も管理も楽になりました。普通の日用は、娘とお風呂のときだけ使うので、ショーツ入れに置いています。

生理用ナプキン

汚れがハッキリ見えること、ズレ、蒸れ、などとにかくストレスだったからです。

トイレポット

使い捨てに変えたので、トイレもスッキリです。

まとめ ~HSPな私が「生理中でも快適」になった、生理用品と便利グッズ~

HSPだと、肌さわりや不快感、生理前からのイライラや落ち込み、辛いことが多いですよね。

「自分が思っているより、生理期間がものすごくストレス」なのかもしれません。以前の私がそうでした。

生理用品の使い方って、なかなかアップデートする機会がありませんよね?この記事をきっかけにして、もっと快適に過ごせるようになっていただければとても嬉しいです。

ABOUT ME
はりみ
はりみ
HSP×自閉症傾向ありかける自己肯定感の低い、アラフォーママ
HSP(非HSS型HSP)で自己肯定感が低く完璧主義な性格で、自閉症スペクトラムの傾向があります。適応障害と強迫性障害を経験したアラフォーママ(元ワーママ)です。

中学時代に自分が大嫌いになり、あらゆる挫折を経験してきました。ありのままの自分に誇りをもつのが目標です。

考え方や環境などを少しずつ変えて楽になった経験から、生きづらさやストレスを減らすための工夫やヒントを中心にお伝えします。
記事URLをコピーしました